Now Loading…

えっ、年に4回!!

2021年2月2日

今日は、節分です。今年(2021年)は、124年ぶりに2月2日が節分なんですって。

2月3日が節分の日!に慣れていたので、フライング気味な気もいたしますが・・・😅

 

可愛らしい鬼の面!子供が小さい頃は、手作りしました。

 

 

さてこの節分年に4回あるのはご存知ですか?

 

節分の意味は、読んで字のごとく「季節を分ける」ということです。

立春・立夏・立秋・立冬と季節の始まりとなる日の前日が節分になりますが、特に旧暦では立春が新年とされていたため、立春前の節分だけが重要視され残ったのではないでしょうか?

この節分までの季節の移り替わる約18日間が土用と言われています。ですから、今日までは冬の土用。明日からは春。文字にしてしまえば、ガラッと季節が変わる感じがしますが、本来は、そうではありません。

暦では春になっても、まだ気温は低い状態ですし、身体は急に対応しきれません。だんだんと、ゆっくり、温度や天候に身体が慣れていって季節に応じた臓器の働きに繋がってくるのだと思います。土用が明けて季節が変わるからと言って、急に無理をせず食べ過ぎに気をつけながら過ごしましょう!

春は、肝臓が暴れやすいので深酒には十分お気をつけになることもお忘れなく😁お酒は、美味しく飲みましょうね🍶

 

冬から冬の土用、そして春へ。季節と臓器の関係は、とっても面白いのです。

 

暦の上では明日から春。春と身体の関係は、次回にまとめたいと思います。

 

 

ブログ月別

PAGETOP▲ PAGETOP▲